スマートフォン専用ページを表示
堀田あきおのブログ
漫画家・堀田あきお&かよのそれぞれのブログ
<<
明日、2月13日!!急遽、NHK朝「週刊ニュース深読み」に出演します。
|
TOP
|
「親の介護、はじまりました。」
>>
2016年07月16日
単行本が出ました!!
『親の介護、はじまりました。』ぶんか社より上下巻発売されました。
粗暴親父と体重25キロに満たないほしょほしょのお母さんの戦い!!
我がかよちゃんの奮闘いかに!!
いずれやってくる介護という妖怪にどう立ち向かっていくのか
心の準備に一冊どうですか!!ダメですか?
Amazon
posted by あきお at 23:43|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
あきお
この記事へのコメント
はじめまして。早速購入しました!
特養で介護士をしています。
施設で働いていると今の利用者さまの現状しか見えず、認知症だから仕方ないで介助していることが多くありました。
今回こちらの本を読ませて頂き、ご家族の思いや考え方がわかり、俊子様の経緯を知ることが出来てとても勉強になりました。ありがとうございました。
今後のご活躍も期待しています。
Posted by セレナ at 2016年07月18日 02:22
セレナさま、はじめまして!
漫画をご購入いただきまことにありがとうございます!!
またコメントもありがとうございました!
プロの方にそう言っていただき、とてもとても嬉しいです。
漫画なので、大袈裟に描いたりした箇所も多少ありますが、どの家族もこんな思いで過ごしているんじゃないでしょうか。
セレナさんは特養で働いていらっしゃるとのこと。
介護をしている家族の一人として、心から感謝します!
本当に毎日大変だと思います。
そのご苦労を思うと、ただただありがたく、もうしわけなく、頭が下がります。
介護の現場にいらっしゃる人たちは、もっともっと優遇されていいはずなのに!
この漫画で家族の気持ちは描けましたが、介護の現場で働いていらっしゃるかたたちの思いは描けなかった。。。申し訳なかったです。
改めてどこかで描けたらと思っています。
ここは変だぞー、とか、そういうことじゃないのに!とか何かありましたら、どんどんご指摘いただけると嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
セレナさん、本当にありがとうございました。
どうぞお体にはくれぐれもお気をつけくださいね!
Posted by かよ at 2016年07月20日 10:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス: [必須入力]
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176106565
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
リンク
堀田かよブログ
ホームページに戻る
連絡
旅行人
『親の介護、はじまりました。』ぶんか社より上下巻発売されました。Amazonへ
「夫婦でインドを旅すると」発売中!Amazonへ
Amazonへ→
「不妊治療、やめました。」発売中!
最近のコメント
「親の介護、はじまりました。」
by みさ (04/10)
「親の介護、はじまりました。」
by 堀田あきお (02/25)
「親の介護、はじまりました。」
by 上田さつき (02/24)
「親の介護、はじまりました。」
by 堀田あきお (01/04)
「親の介護、はじまりました。」
by 上田さつき (01/04)
最近の記事
(08/23)
「親の介護、はじまりました。」
(07/16)
単行本が出ました!!
(02/12)
明日、2月13日!!急遽、NHK朝「週刊ニュース深読み」に出演します。
(01/05)
新年あけましておめでとうございます。ぺこり!
(12/20)
hp更新しました。
カテゴリ
あきお
(162)
かよ
(29)
最近のトラックバック
ツノゼミ
by
旅浪 -たびろう-
(06/12)
忙しい日々でした
by
鹿児島!ハツ!「えがお」を発信中!
(10/23)
日記始めます!
by
もの思う葦
(05/25)
過去ログ
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(1)
2015年12月
(3)
2015年11月
(1)
2015年09月
(1)
2015年05月
(3)
2015年03月
(4)
2015年01月
(4)
2014年12月
(1)
2014年09月
(1)
2014年03月
(1)
2014年01月
(3)
2013年12月
(1)
2013年05月
(1)
2013年01月
(5)
2012年11月
(1)
2012年01月
(5)
2011年11月
(4)
2011年10月
(6)
2011年09月
(1)
2011年08月
(1)
2011年06月
(3)
2011年05月
(5)
2011年04月
(2)
2011年03月
(3)
2011年01月
(3)
2010年07月
(3)
2010年06月
(1)
2010年05月
(8)
2010年04月
(1)
2010年03月
(2)
2009年07月
(3)
2009年06月
(3)
2009年01月
(1)
2008年11月
(2)
2008年10月
(1)
2008年09月
(2)
2008年08月
(5)
2008年07月
(4)
2008年06月
(3)
2008年05月
(2)
2008年04月
(1)
2008年03月
(2)
2008年02月
(2)
2008年01月
(4)
2007年12月
(5)
2007年11月
(3)
2007年10月
(1)
2007年07月
(3)
2007年06月
(2)
2007年05月
(5)
2007年04月
(2)
2007年01月
(1)
2006年07月
(1)
2006年06月
(1)
2006年05月
(6)
2006年04月
(4)
2006年01月
(1)
2005年10月
(1)
2005年09月
(1)
2005年08月
(3)
2005年06月
(1)
2005年05月
(1)
2005年02月
(2)
2004年10月
(1)
2004年09月
(1)
2004年08月
(1)
2004年07月
(2)
2004年06月
(1)
2004年05月
(3)
2004年04月
(3)
2004年03月
(7)
2004年02月
(11)
RDF Site Summary
RSS 2.0
特養で介護士をしています。
施設で働いていると今の利用者さまの現状しか見えず、認知症だから仕方ないで介助していることが多くありました。
今回こちらの本を読ませて頂き、ご家族の思いや考え方がわかり、俊子様の経緯を知ることが出来てとても勉強になりました。ありがとうございました。
今後のご活躍も期待しています。
漫画をご購入いただきまことにありがとうございます!!
またコメントもありがとうございました!
プロの方にそう言っていただき、とてもとても嬉しいです。
漫画なので、大袈裟に描いたりした箇所も多少ありますが、どの家族もこんな思いで過ごしているんじゃないでしょうか。
セレナさんは特養で働いていらっしゃるとのこと。
介護をしている家族の一人として、心から感謝します!
本当に毎日大変だと思います。
そのご苦労を思うと、ただただありがたく、もうしわけなく、頭が下がります。
介護の現場にいらっしゃる人たちは、もっともっと優遇されていいはずなのに!
この漫画で家族の気持ちは描けましたが、介護の現場で働いていらっしゃるかたたちの思いは描けなかった。。。申し訳なかったです。
改めてどこかで描けたらと思っています。
ここは変だぞー、とか、そういうことじゃないのに!とか何かありましたら、どんどんご指摘いただけると嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
セレナさん、本当にありがとうございました。
どうぞお体にはくれぐれもお気をつけくださいね!